さて、今まで東京でしか行われていなかったPS EXPOですが、地方のユーザーにも新作を見て欲しいというSCEの意向で福岡、大阪、名古屋、札幌の4都市で行われることにました。
これはPlayStationのファンクラブでもあるPlayStation CLUBの会員だけが参加できる招待イベントとなっていますが、会員一人につき2名まで友人同伴で行けますし、当日に入会すればそのまま参加できます。
以下が、大阪会場での出展作品です。すべてプレイ可能となっています。
| カルネージハートEZ | SLG | アートディンク | 
| 雷弩機兵ガイブレイブ | ロボットARPG | アクセラ | 
| キャロムショット | テーブル | アジェンダ | 
| シミュレーションRPGツクール | ゲーム作成 | アスキー | 
| サウンドノベルツクール2 | ゲーム作成 | アスキー | 
| MOON | RPG | アスキー | 
| ダービースタリオン | 競馬 | アスキー | 
| 熱砂の惑星 | ADV | 伊藤忠商事 | 
| IWATOBI PENGEIN ROCKY×HOPPER | パーティ | インプローレ | 
| ガメラ2000 | シューティング | ヴァージン | 
| キング・オブ・ファイターズ’96 | 対戦格闘 | SNK | 
| 真説サムライスピリッツ武士道列伝 | RPG | SNK | 
| 新テーマパーク | SLG | EA | 
| フェイド・トゥ・ブラック | ADV | EA | 
| マリーのアトリエ~ザールブルグの錬金術師~ | RPG | ガスト | 
| マーブル・スーパーヒーローズ | 対戦格闘 | カプコン | 
| ブレス オブ ファイア3 | RPG | カプコン | 
| ロックマンX4 | アクション | カプコン | 
| X2 | シューティング | カプコン | 
| QUIZなないろDREAMS虹色町の奇跡 | クイズ | カプコン | 
| ロストチルドレン | ADV | ゲームバンク | 
| 首都高バトルR | レーシング | 元気 | 
| ポイッターズポイント | アクション | コナミ | 
| ときめきメモリアル対戦とっかえだま | パズル | コナミ | 
| 沙羅曼陀デラックスパック | シューティング | コナミ | 
| ワールドサッカーウイニングイレブン’97 | スポーツ | コナミ | 
| ステークスウィナー2 | RPG | ザウルス | 
| サガフロンティア | RPG | スクウェア | 
| TOBAL 2 | 対戦格闘 | スクウェア | 
| ファイナルファンタジー タクティクス | シミュレーションRPG | スクウェア | 
| アランドラ | アクションRPG | SCE | 
| 戦闘国家~改~ | SLG | SCE | 
| がんばれ森川君2号 | AI | SCE | 
| BABY UNIVERSE | 万華鏡 | SCE | 
| 攻殻機動隊~GHOST IN THE SHELL~ | アクション | SCE | 
| Street Games | スポーツ | SCE | 
| ラグナキュール | RPG | SME | 
| エーべルージュ | SLG | タカラ | 
| トラ!トラ!トラ! | SLG | ネクサスインターラクト | 
| うきうき釣り天国~人魚伝説の謎~ | SLG | テイチク | 
| モンスターファーム | SLG | テクモ | 
| PAL~神犬伝説~ | RPG | 東北新社 | 
| マスター・オブ・モンスターズ | SLG | 東芝EMI | 
| エースコンバット2 | アクション | ナムコ | 
| ガンパレット | シューティング | ナムコ | 
| 子育てクイズマイエンジェル | クイズ | ナムコ | 
| タイムクライシス | シューティング | ナムコ | 
| PalorPRO! パチンコ実機シミュレーション | SLG | 日本テレネット | 
| バウンティソード・ファースト | シミュレーションRPG | パイオニアLDC | 
| GUNDAM THE BATTLE MASTER | 対戦格闘 | バンダイ | 
| GUNDAM 0079 THE WAR FOR EARTH | ADV | バンダイ | 
| 地獄先生ぬ~べ~ | ADV | バンダイ | 
| ネクストキング~恋の千年王国~ | SLG | バンダイ | 
| 爆れつハンターそれぞれの思い…のわぁんちゃって | AVG | バンプレスト | 
| THE GREAT BATTLE 4 | アクション | バンプレスト | 
| プレイスタジアム2 | スポーツ | バンプレスト | 
| DEKA 4駆 ~TOUGH THE TRUCK!~ | レース | ヒューマン | 
| こみゅにてぃぽむ | RPG | フィルインカフェ | 
| アーマードコア | アクション | フロム・ソフトウェア | 
| RUNABOUT | レース | やのまん | 
| フェーダ2 | シュミレーションRPG | やのまん | 
やはり、スクウェアのコーナーには人だかりが出来ていました。FFT(6/13)、サガフロンティア(7/11)は発売日も決定しましたし。TOBAL2では同時発売予定のアナログコントローラーでプレイできたようです・・・って人が多かったから最初から見るだけにしていたので実際にプレイはしていません(^^;。
あとはナムコ。ガンコンというナムコ純正のガンコントローラーでプレイするガンパレッド、タイムクライシスの2作品が人気でした。ところでガンコントローラーといえば、コナミが出したハイパーブラスター。あれは今後一体どうなるんでしょう・・・。
SCEではBABY UNIVERSEを初めて見ましたけど、何とも言えませんな。まさに見てるだけかも。音楽用のCDに入れ替えたら絵が変わるのは面白いかも。攻殻機動隊はアニメムービーが綺麗だったですね。
コナミはときメモ対戦とっかえだまが人気。殆ど完成していました。あれはゲーム自体も面白いんで、ときメモとか関係無しに。沙羅曼陀もいい感じでしたね。
カプコンではブレスオブファイア3が面白そうでした。ステージ全体をポリゴンで表現していて、綺麗に仕上がっていました。マーブルスーパーヒーローズが出展していたのは驚き。これといい、SNKのキング・オブ・ファイターズ’96といい、やっぱりコマ数が少ないですね。メモリを大量に必要とする2D対戦格闘だとやっぱり辛いんでしょうね。
フロムソフトウェアのアーマードコアも殆ど完成かな?。半透明を上手く使ったロケットの軌跡が美しいですね。アスキーのダービースタリオンはレースシーンを流していました。やのまんのRUNABOUTも訳分からなくていい感じです。バンダイのガンダムの2作品は面白そうです。対戦格闘の方は今回唯一体験版が配られていたと思うのですが、ちょっと動きが重いですね。それがモビルスーツと言われればそうなんですけど。
さて、ステージの方ではバーチャリアン渡辺浩弐氏が司会、SCEのハード関係の人(名前忘れました)とSCEでアークザラッドを作った人(この人も(^^;)の3人で東京ゲームショーやPS設計時のコントローラーデザイン、アークの新作おまけソフト(VJUMPに載っています)の話などをしていました。
CSGが無くなってから地方のゲームショーって少なくなってきているので、これからもこう言うことはどんどんやって欲しいですね。今回のはSCEの予想以上に客が多くて、人員誘導に苦労していました。やはり、次回はもう少し大きな場所でやってもらいたいものです。
 今回は写真・ビデオ撮影は禁止でしたので、デジカメを持っていった甲斐がありませんでした。
  少しだけデジカメ写真館に載せておきますので。
